2016年08月02日
キャンプ道具 ~ 新幕、試し張りしました ~
こんばんは(*´ω`*)
昨日から突発性の眩暈に悩まされている、ゆあぱぱです(; ・`д・´)
なんなんでしょう???
頭がくらっくらします( ˘•ω•˘ )
さすがに仕事もお休みです・・・
さて、そんな眩暈に襲われる前の先週末・・・
予想外の展開で手に入れた新幕の試し張りをしてきました
場所は、いつもの『大石AC』・・・まぁ、嫁様の実家の庭です。。。
新幕の試し張りの前に・・・
GSの作成です ※GS=グランドシート

amazonで購入した4.5×4.5のニューストロングシートです
これを4つ折りにして・・・

ソリステを支点に・・・

2mぐらいの長さで赤マジックでサークルを書いて・・・

ハサミでカットしていきますと・・・

グランドシートが完成しました( *´艸`)
そのグランドシートの上に幕体を広げます
そして、ペグダウンしていきますが・・・
ソリステ12本使いました・・・多いね(´・ω・`)

次はセンターポールをたてます

続いてAフレームを設置します

そんでもってガイロープをペグダウン・・・
これも多い・・・

完成です(*´ω`*)
テント内部は・・・
天井部分はこんな感じで・・・

立ち上がり部分のメッシュ窓はこんな感じよ・・・

ZIP部分の持ち手

なんか、かわたんだね( *´艸`)
Aフレーム部分の防水キャップはこんなよ(´・ω・`)

この防水キャップを見て、ゆあぱぱ思いました・・・
『タープの連結にここが使えるのでは?』
ってことで連結してみました(*´ω`*)

全体的なフォルムはこんな感じ

別の角度から・・・

どうでしょう???
なかなかいい感じですよね♪
フォルムがアヒルかガチョウみたいですよね♪
まぁ、なんてかわたん(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ちぃさんも、優杏さんも気に入ってくれたみたいです( *´艸`)
次回のファミキャンはこれで出撃します♪
楽しみだなぁ・・・
では、またまた(=゚ω゚)ノ
昨日から突発性の眩暈に悩まされている、ゆあぱぱです(; ・`д・´)
なんなんでしょう???
頭がくらっくらします( ˘•ω•˘ )
さすがに仕事もお休みです・・・
さて、そんな眩暈に襲われる前の先週末・・・
予想外の展開で手に入れた新幕の試し張りをしてきました
場所は、いつもの『大石AC』・・・まぁ、嫁様の実家の庭です。。。
新幕の試し張りの前に・・・
GSの作成です ※GS=グランドシート
amazonで購入した4.5×4.5のニューストロングシートです
これを4つ折りにして・・・
ソリステを支点に・・・
2mぐらいの長さで赤マジックでサークルを書いて・・・
ハサミでカットしていきますと・・・
グランドシートが完成しました( *´艸`)
そのグランドシートの上に幕体を広げます
そして、ペグダウンしていきますが・・・
ソリステ12本使いました・・・多いね(´・ω・`)
次はセンターポールをたてます
続いてAフレームを設置します
そんでもってガイロープをペグダウン・・・
これも多い・・・
完成です(*´ω`*)
テント内部は・・・
天井部分はこんな感じで・・・
立ち上がり部分のメッシュ窓はこんな感じよ・・・
ZIP部分の持ち手
なんか、かわたんだね( *´艸`)
Aフレーム部分の防水キャップはこんなよ(´・ω・`)
この防水キャップを見て、ゆあぱぱ思いました・・・
『タープの連結にここが使えるのでは?』
ってことで連結してみました(*´ω`*)
全体的なフォルムはこんな感じ
別の角度から・・・
どうでしょう???
なかなかいい感じですよね♪
フォルムがアヒルかガチョウみたいですよね♪
まぁ、なんてかわたん(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ちぃさんも、優杏さんも気に入ってくれたみたいです( *´艸`)
次回のファミキャンはこれで出撃します♪
楽しみだなぁ・・・
では、またまた(=゚ω゚)ノ
2016年06月25日
キャンプ道具 ~ 新幕、試し張り(*´ω`*) ~
こんばんは(*´▽`*)
今日も雨が降ったり止んだりでしたね(´・ω・`)
沖縄は梅雨が明けたそうですが、東海はいつですかね???
偏頭痛持ちのデリケートなゆあぱぱにはツライ時期です(; ・`д・´)
さて、そんな、土曜日ですが・・・
朝、起きると、やはり雨(ノД`)・゜・。
先日、ヤフオクで落札した新幕の試し張りをしたかった・・・
と、ショボーンとしながら愛する家族の為に朝食を作ります。。。
ちなみに、今朝は『冷製パスタ』にしました(*´ω`*)
あっ、画像はないです(´◉◞౪◟◉)
佑陽くんには、『乳児用チャーハン』を用意です
みなさん、おいしそうに食べてたので満足です(*´▽`*)
さて、朝食の後、外の様子を伺ってみます・・・

おおっ、雨がやんで、晴れ間が見えています( *´艸`)
って、ことで、新幕の試し張り、決行です!!
場所は、安心安定の『大石AC』(=嫁様の実家の庭)です
愛車のVOXYに新幕を積んでGO!!
・・・
・・・
・・・
到着です・・・が、設営をためらう程の強風ですΣ(・ω・ノ)ノ!
・・・
・・・
・・・
が、せっかくなので、設営することにします

袋からだします・・・

てっこつフレーム、フライ、インナー×2です
まずは、てっこつフレームを・・・

ストラットンやサウスフィールドと違って横に大きいです
そして、強風の中、フライを被せていきます

ロゴはこんな感じでプリントされてました

中はこんな感じで広いです

アウターの状態をチェックします・・・
う~~~ん、汚れがちょっと多いかなぁ( ˘•ω•˘ )
なんか、靴で踏んだあとみたいなのもあるし・・・


汚れの一部・・・見えるかな???
まぁ、これから大切に使っていきますよ(*´ω`*)
あっ、そうそう、シームの防水加工はありませんでした

これも、シームテープなどでの加工が必要ですねぇ・・・
しばらくは、晴れの日限定での使用になりそうです
なりそうです・・・
って、誰だい?
『いつも雨じゃん』なんて思ってるのは(; ・`д・´)
・・・否定はしません(ノД`)・゜・。
さ、さて、続いてインナーを設置していきます

フレームについている金具にフックをひっかけます

こんな感じのインナーが2個ついています
インナーはメッシュ窓が多いので通気性も良さそうです
インナーが2個あるので、寝室と荷物置場などなど使えそう♪
インナーを1個にすると広いリビングスペースができるので、

目的に応じてアレンジできそうです( *´艸`)
あっ、そうそう、アウターの跳ね上げは左右できます
できますが・・・なんでしょう???
跳ね上げ部分の長さが違います( ˘•ω•˘ )
左側の跳ね上げ↓↓↓

右側の跳ね上げ↓↓↓

ね、長さが違うでしょ?
左側の長い部分には巻き上げできるようになってます
付属の説明書には何の記載もないので???な感じです
???なので、跳ね上げてみます

???な部分があるので日陰部分が大きいです
しかし、この新幕・・・
サイドの跳ね上げをすると、デカイですねΣ(・ω・ノ)ノ!
区画サイトでも狭い場所では設営困難かも(; ・`д・´)
ちなみに、インナーを1個にするとこんな感じ・・・

これならタープなくてもイケる気がします♪
これで、ゆあぱぱ家のテントは・・・
・SURFING(てっこつ)←今回の新幕ね
・ストラットン(てっこつ)
・サウスフィールド(てっこつ)
・MIZUNO(A型テント)
・LOGOS(ティピ300)
そろそろ、嫁様の実家に設置している倉庫がアレな感じです
用途に合わせて出撃テントを選択するつもりですが・・・
ちょっと、キャンプ道具の整理も必要でしょうか???
さて、試し張りレポはこんな感じです(*´ω`*)
ではでは、またね(=゚ω゚)ノ
今日も雨が降ったり止んだりでしたね(´・ω・`)
沖縄は梅雨が明けたそうですが、東海はいつですかね???
偏頭痛持ちのデリケートなゆあぱぱにはツライ時期です(; ・`д・´)
さて、そんな、土曜日ですが・・・
朝、起きると、やはり雨(ノД`)・゜・。
先日、ヤフオクで落札した新幕の試し張りをしたかった・・・
と、ショボーンとしながら愛する家族の為に朝食を作ります。。。
ちなみに、今朝は『冷製パスタ』にしました(*´ω`*)
あっ、画像はないです(´◉◞౪◟◉)
佑陽くんには、『乳児用チャーハン』を用意です
みなさん、おいしそうに食べてたので満足です(*´▽`*)
さて、朝食の後、外の様子を伺ってみます・・・
おおっ、雨がやんで、晴れ間が見えています( *´艸`)
って、ことで、新幕の試し張り、決行です!!
場所は、安心安定の『大石AC』(=嫁様の実家の庭)です
愛車のVOXYに新幕を積んでGO!!
・・・
・・・
・・・
到着です・・・が、設営をためらう程の強風ですΣ(・ω・ノ)ノ!
・・・
・・・
・・・
が、せっかくなので、設営することにします
袋からだします・・・
てっこつフレーム、フライ、インナー×2です
まずは、てっこつフレームを・・・
ストラットンやサウスフィールドと違って横に大きいです
そして、強風の中、フライを被せていきます
ロゴはこんな感じでプリントされてました
中はこんな感じで広いです
アウターの状態をチェックします・・・
う~~~ん、汚れがちょっと多いかなぁ( ˘•ω•˘ )
なんか、靴で踏んだあとみたいなのもあるし・・・
汚れの一部・・・見えるかな???
まぁ、これから大切に使っていきますよ(*´ω`*)
あっ、そうそう、シームの防水加工はありませんでした
これも、シームテープなどでの加工が必要ですねぇ・・・
しばらくは、晴れの日限定での使用になりそうです
なりそうです・・・
って、誰だい?
『いつも雨じゃん』なんて思ってるのは(; ・`д・´)
・・・否定はしません(ノД`)・゜・。
さ、さて、続いてインナーを設置していきます
フレームについている金具にフックをひっかけます
こんな感じのインナーが2個ついています
インナーはメッシュ窓が多いので通気性も良さそうです
インナーが2個あるので、寝室と荷物置場などなど使えそう♪
インナーを1個にすると広いリビングスペースができるので、
目的に応じてアレンジできそうです( *´艸`)
あっ、そうそう、アウターの跳ね上げは左右できます
できますが・・・なんでしょう???
跳ね上げ部分の長さが違います( ˘•ω•˘ )
左側の跳ね上げ↓↓↓
右側の跳ね上げ↓↓↓
ね、長さが違うでしょ?
左側の長い部分には巻き上げできるようになってます
付属の説明書には何の記載もないので???な感じです
???なので、跳ね上げてみます
???な部分があるので日陰部分が大きいです
しかし、この新幕・・・
サイドの跳ね上げをすると、デカイですねΣ(・ω・ノ)ノ!
区画サイトでも狭い場所では設営困難かも(; ・`д・´)
ちなみに、インナーを1個にするとこんな感じ・・・
これならタープなくてもイケる気がします♪
これで、ゆあぱぱ家のテントは・・・
・SURFING(てっこつ)←今回の新幕ね
・ストラットン(てっこつ)
・サウスフィールド(てっこつ)
・MIZUNO(A型テント)
・LOGOS(ティピ300)
そろそろ、嫁様の実家に設置している倉庫がアレな感じです
用途に合わせて出撃テントを選択するつもりですが・・・
ちょっと、キャンプ道具の整理も必要でしょうか???
さて、試し張りレポはこんな感じです(*´ω`*)
ではでは、またね(=゚ω゚)ノ
2016年05月02日
キャンプ回帰録 ~ 親族BBQ ~
おはようございます(*´ω`*)
GWですねぇ・・・
みさなん、テント張ってますか???
どこのキャンプ場も予約満載なんでしょうねぇ・・・
いいなぁ(ノД`)・゜・。
さてさて、GWはNo CAMP確定なゆあぱぱですが・・・
どうしてもCAMP気分を味わいたくて『大石AC』へ!!
※『大石AC』⇒嫁の実家の庭です
今回は・・・
【御両親、兄ファミ、弟、親戚のおじちゃん】
を、お誘いして庭BBQを開催です(*´▽`*)
食材などの買い出しは、前日にちぃちゃんが完了しているので・・・
ゆあぱぱは、朝から会場設営に励みます(´・ω・`)
しかし、この『大石AC』はやたらと風が強い(; ・`д・´)
タープではやってられないので、てっこつスクリーンを設営です
開始予定が11時30分なので、急いで準備します・・・
とりあえず、設営が完了し、時間は11時Σ(・ω・ノ)ノ!
兄家族が登場したところで、炭の着火にとりかかり・・・
う~~~ん、バタバタですな(; ・`д・´)
そして、11時30分・・・なんとか、宴の開始に間に合いました!!

てっこつスクリーン内には・・・
ゆあぱあファミ⇒4名
実家ファミ⇒3名
兄ファミ⇒4名
親戚のおじちゃん⇒1名
合計12名がINしてますが・・・
さすが、てっこつ、安定安心の居住スペースです(*´ω`*)
まずは、昨夜、仕込んでおいたステーキ肉を焼きます

近所のスーパーの特売ステーキ肉・・・
スジが『ゴリゴリやねぇ~(フレイア@マクロスΔ)』な感じです
なので、カットパインを絞って、ステーキ肉を漬け込み・・・
・・・
・・・
・・・
うん、あのね、パイナップルはね、お肉を柔らかくするの(´・ω・`)
するんだけどね・・・
長時間、漬け込むとステーキ肉がボロボロになるのね(ノД`)・゜・。
1時間ぐらいでよかったのかなぁ・・・
ちょっと失敗しちゃたよ(´・ω・`)
んで、気を取り直して、ヤキヤキさんを継続・・・

途中でピザを焼いたりしながら、ヤキヤキさん(´-ω-`)
ちぃちゃんも子供用にパンを用意・・・
優杏さん、パンを美味しそうに食べてます(*´▽`*)

そして、そんな優杏さんを見つめる佑陽くん・・・

いやぁ~、肉や野菜、ウインナー、ピザなどなどヤキヤキ・・・
とっても楽しい時間を過ごせましたよ( *´艸`)
・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・
あっ、画像???
ヤキヤキさんやりながら、ワインとか飲んだりしてたらね・・・
ワインとか飲みながら、みんなのおしゃべりしてたらね・・・
おしゃべりしながら、子供を微笑ましく見てたらね・・・
画像を撮るのを忘れちったの(´◉◞౪◟◉)
まぁ、結構な量のアルコール摂取したからねぇ・・・
んでも、久々に親族でのBBQは楽しいです( *´艸`)
14時なると、ばぁば、お仕事へ・・・
兄ファミも子供が風邪気味とのことで御帰宅・・・
親戚のおじちゃんとの会話も落ち着いたので・・・
ほどよい時間になったところで、お片付け・・・
いやぁ~、楽しい時間を過ごせました(*´▽`*)
片付けも終わって、お風呂も入ったので・・・
お疲れちゃんのアルコール摂取(*´ω`*)

次は、宿泊キャンプにいきたいなぁ・・・
では、またまた(=゚ω゚)ノ
GWですねぇ・・・
みさなん、テント張ってますか???
どこのキャンプ場も予約満載なんでしょうねぇ・・・
いいなぁ(ノД`)・゜・。
さてさて、GWはNo CAMP確定なゆあぱぱですが・・・
どうしてもCAMP気分を味わいたくて『大石AC』へ!!
※『大石AC』⇒嫁の実家の庭です
今回は・・・
【御両親、兄ファミ、弟、親戚のおじちゃん】
を、お誘いして庭BBQを開催です(*´▽`*)
食材などの買い出しは、前日にちぃちゃんが完了しているので・・・
ゆあぱぱは、朝から会場設営に励みます(´・ω・`)
しかし、この『大石AC』はやたらと風が強い(; ・`д・´)
タープではやってられないので、てっこつスクリーンを設営です
開始予定が11時30分なので、急いで準備します・・・
とりあえず、設営が完了し、時間は11時Σ(・ω・ノ)ノ!
兄家族が登場したところで、炭の着火にとりかかり・・・
う~~~ん、バタバタですな(; ・`д・´)
そして、11時30分・・・なんとか、宴の開始に間に合いました!!
てっこつスクリーン内には・・・
ゆあぱあファミ⇒4名
実家ファミ⇒3名
兄ファミ⇒4名
親戚のおじちゃん⇒1名
合計12名がINしてますが・・・
さすが、てっこつ、安定安心の居住スペースです(*´ω`*)
まずは、昨夜、仕込んでおいたステーキ肉を焼きます
近所のスーパーの特売ステーキ肉・・・
スジが『ゴリゴリやねぇ~(フレイア@マクロスΔ)』な感じです
なので、カットパインを絞って、ステーキ肉を漬け込み・・・
・・・
・・・
・・・
うん、あのね、パイナップルはね、お肉を柔らかくするの(´・ω・`)
するんだけどね・・・
長時間、漬け込むとステーキ肉がボロボロになるのね(ノД`)・゜・。
1時間ぐらいでよかったのかなぁ・・・
ちょっと失敗しちゃたよ(´・ω・`)
んで、気を取り直して、ヤキヤキさんを継続・・・
途中でピザを焼いたりしながら、ヤキヤキさん(´-ω-`)
ちぃちゃんも子供用にパンを用意・・・
優杏さん、パンを美味しそうに食べてます(*´▽`*)
そして、そんな優杏さんを見つめる佑陽くん・・・
いやぁ~、肉や野菜、ウインナー、ピザなどなどヤキヤキ・・・
とっても楽しい時間を過ごせましたよ( *´艸`)
・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・
あっ、画像???
ヤキヤキさんやりながら、ワインとか飲んだりしてたらね・・・
ワインとか飲みながら、みんなのおしゃべりしてたらね・・・
おしゃべりしながら、子供を微笑ましく見てたらね・・・
画像を撮るのを忘れちったの(´◉◞౪◟◉)
まぁ、結構な量のアルコール摂取したからねぇ・・・
んでも、久々に親族でのBBQは楽しいです( *´艸`)
14時なると、ばぁば、お仕事へ・・・
兄ファミも子供が風邪気味とのことで御帰宅・・・
親戚のおじちゃんとの会話も落ち着いたので・・・
ほどよい時間になったところで、お片付け・・・
いやぁ~、楽しい時間を過ごせました(*´▽`*)
片付けも終わって、お風呂も入ったので・・・
お疲れちゃんのアルコール摂取(*´ω`*)
次は、宿泊キャンプにいきたいなぁ・・・
では、またまた(=゚ω゚)ノ
2016年01月24日
キャンプ道具 ~ 新幕をリアル設営ですです(´・ω・`) ~
こんにちは(´・ω・`)
5~10年に1度の大寒波ですってΣ(・ω・ノ)ノ!
寒いですねぇ・・・
さてさて、今日はお休みのゆあぱぱです(´・ω・`)
そんな、風と寒さが厳しい休日に朝から新幕をリアル設営です
まぁ、妄想設営はすでに完了してますけどね( *´艸`)
ゆあぱぱの試し張りといえば・・・

『大石オートキャンプ場』
無料のフリーサイトで自動車の駐車もOKです
って、まぁ、嫁様の実家の庭のことです(´・ω・`)
いやぁ・・・風が強い(; ・`д・´)
そして、なにを思ったか、8:30から設営開始してるので寒い。。。
んぢゃ、サクッといきまっせ(´・ω・`)

幕体はこんな感じです

妄想設営でお気に入りだった窓部分です

内側はこんな感じです

入口の開閉は紐です

フライも付けてみました
フォルム的にはシロクマさんの『Ydun』みたいです
古いテントですが、幕体の状態もマズマズです
設営も簡単で20分ぐらいで完了しました
居住空間も広く大人6人ぐらい転がれそうです
幕体に立ち上がりがあるので広く感じます
ゆあぱぱ・・・
『気に入りました( *´艸`)』
ファミでは『てっこつ(ストラットン)』がエース幕です
ソロやデュオ(父娘)での出撃の際に設営ですね(*´▽`*)
ロゴスのティピ300との兼ね合いもありますが・・・
さてさて、そんなこと言ってても、次のキャンプは未定です・・・
春になったら佑陽くんを連れてファミで出撃したいなぁ・・・
そんぢゃ、またね(・ω・)ノ
5~10年に1度の大寒波ですってΣ(・ω・ノ)ノ!
寒いですねぇ・・・
さてさて、今日はお休みのゆあぱぱです(´・ω・`)
そんな、風と寒さが厳しい休日に朝から新幕をリアル設営です
まぁ、妄想設営はすでに完了してますけどね( *´艸`)
ゆあぱぱの試し張りといえば・・・
『大石オートキャンプ場』
無料のフリーサイトで自動車の駐車もOKです
って、まぁ、嫁様の実家の庭のことです(´・ω・`)
いやぁ・・・風が強い(; ・`д・´)
そして、なにを思ったか、8:30から設営開始してるので寒い。。。
んぢゃ、サクッといきまっせ(´・ω・`)
幕体はこんな感じです
妄想設営でお気に入りだった窓部分です
内側はこんな感じです
入口の開閉は紐です
フライも付けてみました
フォルム的にはシロクマさんの『Ydun』みたいです
古いテントですが、幕体の状態もマズマズです
設営も簡単で20分ぐらいで完了しました
居住空間も広く大人6人ぐらい転がれそうです
幕体に立ち上がりがあるので広く感じます
ゆあぱぱ・・・
『気に入りました( *´艸`)』
ファミでは『てっこつ(ストラットン)』がエース幕です
ソロやデュオ(父娘)での出撃の際に設営ですね(*´▽`*)
ロゴスのティピ300との兼ね合いもありますが・・・
さてさて、そんなこと言ってても、次のキャンプは未定です・・・
春になったら佑陽くんを連れてファミで出撃したいなぁ・・・
そんぢゃ、またね(・ω・)ノ